はなまる♪まとめノート

はなまる♪日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
 かんじにふりがなをふりたいときは【ふりがなあり】を、ふりがなをやめたいときは【ふりがななし】をおしてください。

西暦1947年の出来事

   〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕

語呂一覧  ●前後の出来事 西暦1946年 ⇔ 西暦1948年

教えてリカちゃん

チャットボットのリカちゃんと一緒に学ぼう!


(c) 1967 2007 TOMY
「リカちゃん」はタカラトミーの登録商標です。

語呂合わせ 学校は、新教育法でも、いくよな?(1947)

西暦1947年の主な出来事 1月▽
1月1日 米英仏ソ4国による分割占領下のドイツにて、英米統合占領区域(いわゆる「バイゾーン」)が成立[1][2]。
イギリス政府、石炭産業および電気通信産業を国有化[3]。

1月7日 - トルーマン米大統領、ジョージ・マーシャルを国務長官に任命[4]。21日就任[5]
1月22日 - フランスでラマディエ内閣成立
1月1日から7日 - 上野駅地下通路で浮浪者11人が凍死[6]。
2月▽
2月12日 - シホテアリニ隕石落下
2月23日 - 国際標準化機構 (ISO) 設立
2月28日 - 二・二八事件(台湾)勃発
3月▽
3月1日 - 国際通貨基金 (IMF)、操業を開始[7]
3月8日 - 戦後初の国際婦人デー
3月10日 - 米国、イギリス、フランス、ソ連の4か国による外相会談をモスクワで開催。ドイツやオーストリアとの講和問題などについて討議するも、ほとんどの議題について結論を先送りに[8]( - 4月24日[9])
3月11日 - GHQ: ドル換算率を15円から50円に引上げ
3月12日 - トルーマン米大統領、上下両院合同会議に出席。トルーマン・ドクトリンを発表し、ギリシャおよびトルコへの援助を議会に要請[10]
3月15日 東京都区部が従来の35区から22区に再編され、その後、同年5月3日施行の地方自治法により特別区となった。
3月29日 - ヘクラ火山(アイスランド)が噴火
4月▽
4月5日 - 第1回統一地方選挙
4月27日 - 長浜市立西中学校が設立される
4月28日 - トール・ヘイエルダールらがインカ文明がイースター島に伝播したとする仮説を証明するため、大型筏「コンティキ号」でペルーのカヤオ港を出港
5月▽
5月3日 - 日本において日本国憲法施行
5月4日 - フランス首相ラマディエ、ルノーの労働争議問題に絡み意見の対立した共産党員閣僚(5名)を全員罷免[11]
5月22日 - 米国でギリシャ・トルコ援助法成立[12]
5月30日 - イタリア首相デ・ガスペリ、共産党員を排除した内閣改造を実施。第4次デ・ガスペリ内閣成立[13]
6月▽
6月5日 - アメリカ合衆国のジョージ・マーシャル国務長官が欧州復興計画(マーシャル・プラン)を発表[14]
6月23日 - 米国で1947年労使関係法、通称「タフト=ハートリー法」成立。議会上院採決で賛成68票、反対25票。[15]。60日後の8月22日施行[16]
6月24日 - ケネス・アーノルド事件(UFOの日)
6月25日 - イタリアのエンリコ・デ・ニコラ大統領、後任の決定を待たずに突如辞職[17]。翌日の議会投票の結果、431票中405票の賛成で再選[18]
7月▽
7月2日 - ロズウェル事件
7月12日 - 第1回欧州復興会議をパリで開催。16か国が参加し、マーシャル・プラン受け入れについて討議。同日、欧州経済協力委員会 (CEEC) を設立[19]
7月15日 - イギリス、英米金融協定に基づきポンドの交換性回復を宣言[20](8月20日に停止[21])
8月▽
8月15日 - インドがパキスタンを分離し独立
8月22日 - ハンガリーで総選挙実施。共産党が第3党から第1党に躍進[22]
9月▽
9月1日 - 長崎自動車車掌殉職事件
9月10日 - ドイツの作家集団「47年グループ」が初会合
9月18日 - 米国で国防総省(ペンタゴン)と中央情報局(CIA)が正式に発足
10月▽
10月4日 - 日本占領の英国軍が引揚げを発表
10月5日 - コミンフォルム設置発表[23]
10月14日 - アメリカの『ベルX-1』が水平飛行で音速を突破
10月30日 - 23カ国が関税および貿易に関する一般協定 (GATT) に調印。翌年1月1日発効[24]
10月 - ナヴォイ劇場完成
11月▽
11月6日 - NBC「ミート・ザ・プレス」放送開始、世界一現存する最長寿の番組
11月7日 - ルーマニアで共産党が政権を掌握[25]
11月20日 - イギリスの王位継承者・エリザベス王女が、ギリシャ王子フィリッポス(フィリップ)と結婚
11月29日 - 国連総会でパレスチナの分割案が採択(パレスチナ分割決議・国連決議181号)
11月29日 - ミーチャック村虐殺が起きる
12月 ▽
12月30日 - 東京音楽学校の学徒出陣から生還した学生たちが共に出征し、生還が叶わなかった学生たちの追悼式を日比谷公会堂で行う。この時演奏されたのが4年前の12月、同学校の学徒出陣壮行会でも演奏されたベートーベンの交響曲第9番であった。この出来事が現在でも日本の年末には第九の演奏会が多く開かれるきっかけとなったというのが有力な説である。
日付不詳▽
6月末 - 『フォーリン・アフェアーズ』誌7月号、ジョージ・F・ケナンの論文「ソヴィエトの行動の源泉(いわゆる「X論文」)」を掲載[26]
エンツォ・フェラーリが小型スポーツカーを製作(現・車会社フェラーリの始まり)
日本ペンクラブが国際ペンクラブに復帰
戦後初の語劇祭が開催
シャンメリーが発明される
スポーツ▽
詳細は「1947年のスポーツ」を参照 芸術・文化▽
映画▽
「1947年の映画」も参照 黒水仙(監督:マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー)
ファン・アンド・ファンシー・フリー

世界史/日本史丸ごと年代暗記
はなまるまとめのおと


はなまる♪まとめノート Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.