日本史出来事一覧 - はなまるまとめのおと

はなまる日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
 かんじにふりがなをふりたいときは【ふりがなあり】ボタンを、ふりがなをやめたいときは【ふりがななし】ボタンをおしてください。

西暦1736年の出来事

   〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕

語呂一覧  ●前後の出来事 西暦1735年 ⇔ 西暦1737年



語呂合わせ 皆さんの楽しい語呂合わせを 『語呂合わせ投稿』 でお待ちしてます。

西暦1736年の主な出来事 イギリスのジョシュア・ウォード(英語版)が全工程にガラス容器を用い、グラウバーの製法を用いて硫酸の生産規模を拡大した。
2月12日 - ロレーヌ公フランソワ3世(のちの神聖ローマ皇帝フランツ1世)とマリア・テレジアが結婚。
6月19日 - ルイ15世の命により、フランス科学アカデミーが緯度差1度に相当する子午線弧長を測定するために、ピエール・ルイ・モーペルテュイを長とする測量隊をラップランドのトルネ谷に派遣し、この日に一隊がトルニオの現地に到着した。一隊は翌年6月10日にフランスへの帰路に発つまで滞在し、持ち帰られた測量結果は別途ペルー(現在のエクアドル)で実施された測量結果と比較され、地球が極方向に扁平している扁球であることを証明した。
日本▽
6月7日(享保21年4月28日) - 改元して元文元年。
6月21日(元文元年5月13日) - 江戸幕府が金銀吹き替え(改鋳)を布告。(元文改鋳)
7月23日(元文元年6月15日) - 元文改鋳: 元文小判・元文丁銀の通用はじまる。

広告
はなまるまとめのおと


はなまるまとめのおと Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.