日本史出来事一覧 - はなまるまとめのおと
はなまる日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
かんじにふりがなをふりたいときは
【ふりがなあり】
ボタンを、ふりがなをやめたいときは
【ふりがななし】
ボタンをおしてください。
西暦1922年の出来事
〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕
●
語呂一覧
●前後の出来事
西暦1921年
⇔
西暦1923年
語呂合わせ
ソビエト連邦成立、いー国に(1922)なるぞとソ連成立
西暦1922年の主な出来事
1月▽
1月11日 - 糖尿病患者に世界初のインスリン投与がカナダのトロント総合病院で行われる。
1月17日 - 大隈重信公国民葬(日比谷公園)
1月22日 - 公爵・貴族院議員の徳川慶久が37歳で急死
2月▽
2月2日 - ジェイムズ・ジョイス「ユリシーズ」
2月5日 - リーダーズ・ダイジェスト創刊
2月6日 ワシントン会議: ワシントン海軍軍縮条約・九か国条約調印
ピウス11世が第259代ローマ教皇に選出
2月8日 - チェーカーがGPUと改称、NKVDの直轄となる。
2月11日 - グリコ (菓子)発売
2月22日 - 江崎グリコ設立
2月25日 - 旬刊朝日創刊(4月2日に週刊朝日となる)
2月28日 - エジプト王国がイギリスから独立宣言
3月▽
3月3日 - 全国水平社創立、日本で初めての人権宣言である「水平社宣言」が宣言される。
3月10日 上野公園で平和記念東京博覧会開幕(-7月31日)
マーガレット・サンガー来日
日本庭球協会設立
3月20日 - ラングレー (CV-1)が米海軍初の航空母艦として改装され就役
3月30日 - 未成年者飲酒禁止法(現・二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ禁止ニ関スル法律)公布(施行4月1日)
3月31日 バイエルン州ヴァイトホーフェン近郊で農場主一家と使用人の5名が殺害される(ヒンターカイフェック事件)
新潟医科大学・岡山医科大学・旅順工科大学・満洲医科大学、大学令により設立認可
4月▽
4月2日 - サンデー毎日創刊
4月3日 - ヨシフ・スターリンがロシア共産党書記長に選出
4月12日 - 英皇太子(後のエドワード8世)来日(〜5月9日)。宮内庁の依頼で大正天皇ではなく三井高棟が英国皇太子一行を迎えて接待した。
4月13日 - ボーイスカウト日本連盟が設立された。
4月14日 - アイルランド共和軍が、フォー・コーツ(アイルランド最高法廷)を襲撃し、ダブリンの戦いがはじまる。
4月16日 帝国ホテル全焼。
ラパロ条約調印(ドイツ・ソビエト政府国交回復)
4月20日 - 治安警察法改正公布(女子の集会参加禁止を撤廃)
豊年製油設立(鈴木商店製油部が独立)
日本農民組合創立(賀川豊彦ら)
5月▽
5月5日 刑事訴訟法(旧法)公布。起訴便宜主義が明文化された。
ヤンキー・スタジアム起工
5月19日 - ピオネール発足
5月20日 - 龍谷大学・大谷大学、大学令により設立認可
5月25日 - 熊本医科大学・専修大学・立教大学、大学令により設立認可
6月▽
6月5日 武田薬品工業の子会社・和光純薬工業株式会社(当初の社名:武田化学薬品株式会社)を設立
立命館大学・関西大学・東洋協会大学、大学令により設立認可
6月6日 - 高橋内閣総辞職(閣内不統一)
6月12日 - 加藤友三郎内閣成立
6月24日 - シベリア出兵: 日本が撤兵を声明
6月28日 - アイルランド内戦勃発
7月▽
7月1日 - 関西無尽(後の関西相互銀行→関西アーバン銀行)設立
7月15日 - 日本共産党結成(堺利彦・山川均ら)
8月▽
8月1日 日本経済連盟会設立(井上準之助・団琢磨ら)
市制施行により札幌市が誕生
8月8日 小学館設立
東北帝国大学に金属材料研究所設置
8月15日 - 西武鉄道設立(武蔵鉄道より社名変更)
8月22日 - マイケル・コリンズが暗殺される
8月25日 - 大河津分水が通水
9月▽
9月2日 - 目黒蒲田電鉄(後の東京急行電鉄)設立
9月18日 - ハンガリーが国際連盟に加盟
10月▽
10月10日 - 日蓮へ立正大師号が贈られる
10月25日 - シベリア出兵: 樺太北部を除いて日本軍が撤兵を完了
10月27日 - ファシスト党がローマ進軍を行う
10月31日 - ベニート・ムッソリーニが首相に就任
11月▽
11月1日 - トルコ革命: スルタン制廃止を宣言
11月7日 - 東大新人会が中心となり学生連合会(学連)が結成される
11月8日 - 革新倶楽部結成(犬養毅・尾崎行雄・島田三郎ら)
11月10日 - 上平村 (富山県)の庄川にかかる吊橋が崩落。移動中の陸軍兵士ら9名が死亡。
11月11日 - チリでマグニチュード8.5の大地震
11月14日 - イギリス放送会社(後の英国放送協会)がラジオ放送を開始
11月17日 トルコ革命: メフメト6世が亡命(オスマン帝国の滅亡)
アルベルト・アインシュタイン来日(〜12月29日,改造社の招聘)
11月23日 - 第1回ラグビー早慶戦を開催[1]
11月26日 - ハワード・カーターがツタンカーメンの墓を発見
12月▽
12月6日 - アイルランドの南部26州がグレートブリテンおよびアイルランド連合王国より離脱(アイルランド自由国成立)
12月25日 - 第46議会召集
12月27日 - 鳳翔 (空母)就役(世界で初めて航空母艦として起工・就役)
12月30日 - ソビエト社会主義共和国連邦成立
日付不詳▽
芥川龍之介『トロッコ』。
一部の研究家達により無線通信の可能性が研究され始める(アマチュア無線の誕生)。
広告
はなまるまとめのおと
【日本史】 ホーム
【日本史】 暗記カード・カルタ
【日本史】 歴史年表早見表
【日本史】 歴史出来事一覧
【日本史】 東海道五十三次
【日本史】 語呂合わせ投稿
【教材】 日本史暗記カード
【教材】 星座早見の作り方
【天体】 月・多段式ロケット
【天体】 暦とコペルニクス
【天体】 季節の星座・クイズ
【図鑑】 スキャナー植物図鑑
【生物】 めだか観察ノート
【気象】 お天気ノート
【クイズ】 クイズを作ろう
【クイズ】 クイズサンプル
【学業成就】 開運!花丸神社
はなまるまとめのおととは
日本史年表 - 近世史
【年表】 室町/戦国時代
【年表】 安土桃山時代
【年表】 主な戦国大名
【年表】 江戸時代
【年表】 徳川歴代将軍
【年表】 幕末の主要人物
【年表】 歴史出来事一覧
はなまるペーパークラフト
【ペパクラ】 計算尺
【ペパクラ】 空飛ぶ種子
【ペパクラ】 星座早見盤
はなまる自由研究・工作
【自由研究】 星座早見缶
【自由研究】 二進数そろばん
【自由研究】 多段式ロケット
はなまるまとめのおと
Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.