日本史出来事一覧 - はなまるまとめのおと
はなまる日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
かんじにふりがなをふりたいときは
【ふりがなあり】
ボタンを、ふりがなをやめたいときは
【ふりがななし】
ボタンをおしてください。
西暦1967年の出来事
〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕
●
語呂一覧
●前後の出来事
西暦1966年
⇔
西暦1968年
語呂合わせ
皆さんの楽しい語呂合わせを
『語呂合わせ投稿』
でお待ちしてます。
西暦1967年の主な出来事
世界と日本のできごと。 1月▽
1月1日 - 日本専売公社が葉巻たばこ「パロマ」を発売[要出典]。
1月8日 - 前年12月21日の茨城県議会黒い霧解散に伴う茨城県議会議員選挙投票[要出典]。
1月12日 - 日本血液銀行協会、売血の全廃を決定(預血は継続)[1]。
1月13日 - 神奈川県藤沢市藤沢で帰宅途中の女子高生が労務者の男に襲われ殺害される。同月18日に犯人の男を逮捕。→詳細は「藤沢市女子高生殺害事件」を参照
1月15日 - アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスで第1回スーパーボウルが開催。
1月28日 - KDDが日米間の通信衛星中継業務を開始。
1月29日 - 第31回衆議院議員総選挙投票[2]。前年12月27日の黒い霧解散に伴うもの。(1969年12月2日解散(沖縄解散))
2月▽
2月1日 大阪府の布施市・河内市・枚岡市の3市が合併して東大阪市が発足。
森永製菓が「チョコボール」を発売。
2月11日 - 初の建国記念の日[3]。
2月15日 - 東京国際空港に時限爆弾が仕掛けられる[4]。
2月17日 - 第2次佐藤内閣発足。全閣僚再任[3]。
2月20日 - トヨタ自動車が「ハイエース」を発売(5月には「2000GT」を発売)。
2月28日 - 川端康成、石川淳、安部公房、三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明発表。
3月▽
3月1日 - 阪急千里線・北千里駅で世界初の無人自動改札システムが設置される[5]。
3月4日 - 大相撲の高見山大五郎(本名:ジェシー・クハウルア)が相撲界で史上初となる外国人関取(十両)に昇進[6]。
3月6日 - 日本航空、世界一周線の運航開始[7]。
3月12日 - 青年医師連合(36大学、2400人加盟)がインターン制度に反対して医師国家試験をボイコット[7]。
3月18日 - トリー・キャニオン号事件が発生。
3月20日 - 本田技研工業が「N360」を発売。「スバル・360」の牙城を崩す。
3月21日 - 金栗四三が第5回ストックホルム五輪のマラソンにおいてゴールイン(最下位)。タイム54年8カ月6日5時間32分20秒3を記録し、のちにギネス世界記録した。同日、全日程の終了が宣言された。
3月24日 - 大阪市営地下鉄谷町線の東梅田駅 - 谷町四丁目駅間が開業(以降区間を拡大し、1983年全線開業)。
4月▽
4月1日 - 大阪府泉南町(現在の泉南市)の南海電鉄本線踏切で急行電車が大型トラックと衝突、電車の1・2両が男里川に転落。死者5人・重軽傷者208人の大惨事に[8]。
4月3日 - トヨタ自動車が「ランドクルーザー」56型を発売。
4月5日 - 岡山大学の教授が、富山県で発生したイタイイタイ病は三井金属鉱業神岡鉱山(岐阜県)の廃水が原因であることを発表[9]。
4月15日 - 統一地方選挙、東京都知事選挙で美濃部亮吉が当選、革新知事ブームのさきがけに[9]。
4月18日 - 厚生省が阿賀野川水銀中毒(第二水俣病)は昭和電工鹿瀬工場(新潟県)の廃水が原因であると結論[10]。
4月20日 - サントリーがびん入り生ビール「純生」発売。
4月24日 - ソ連の宇宙船ソユーズ1号が着陸に失敗し、搭乗していたウラジミール・コマロフが死亡。史上初の宇宙飛行による死亡事故。
4月25日 - 東伊豆道路全線開通。
4月28日 オランダ・アムステルダム郊外にスキポール空港開港。
モントリオール万博が開幕。
東急こどもの国線(長津田駅 - こどもの国駅)が開業。
5月▽
5月22日 エスフーズ(当時の社名スタミナ食品)設立。
ベルギー・ブリュッセル イノバシオン百貨店火災(fr:Incendie de l'Innovation)。死者325名、負傷者約80名。
5月24日 - 朝日訴訟の最高裁判所大法廷判決[11]。
5月30日 ナイジェリアの東部州がビアフラ共和国として独立を宣言。
東洋工業が世界初となる2ローターロータリーエンジン搭載のスポーツカー「コスモスポーツ」を発売[12]。
6月▽
6月5日 - イスラエル・アラブ連合間で戦闘開始(第三次中東戦争)。6月11日に戦闘が終結しイスラエルの圧勝。この結果、イスラエルの占領地域は戦前の4倍以上に拡大。
6月10日 - 東京教育大学の筑波研究学園都市への移転が決定[13]。
6月13日 - リンドン・ジョンソン米大統領が訟務長官のサーグッド・マーシャルを(アフリカ系アメリカ人として初めての)合衆国最高裁判所判事に任命する。
6月17日 - 中国が初の水爆実験を行う。
6月18日 - 電鉄塩屋駅で山陽電鉄爆破事件が起こる[14]。
6月25日 - 世界初の衛星中継のテレビ番組『OUR WORLD 〜われらの世界〜』が24か国で放送され、ビートルズ が「愛こそはすべて」を生演奏した。
6月27日 - ロンドンのバークレー銀行に世界初のATMが設置。
この頃、熊本大学の研究班がチッソの反応機(化学プラント)と同じ環境から水俣病の原因物質であるメチル水銀が合成されることを再現することに成功して論文発表を行う。
7月▽
7月1日 - ブリュッセル条約発効により、欧州石炭鉄鋼共同体、欧州経済共同体、欧州原子力共同体の組織体制が統合される。
7月2日 - 初めてのガンマ線バーストであるGRB 670702が核実験監視衛星であるヴェラ3およびヴェラ4によって発見される。
7月3日 - FM東海(TOKYO FMの前身)でFM最長番組「JET STREAM」が放送開始。
7月8日 - 韓国中央情報部(KCIA)が東ドイツにおいて北朝鮮大使館と接触した194名の韓国人を逮捕したと発表。(東ベルリン事件)
7月12日 -アメリカ・ニュージャージー州ニューアークで白人警官による黒人タクシー運転手への暴行事件をきっかけにした黒人暴動が起こり、23名の死者と1500名以上にのぼる逮捕者を出す。
7月14日 - タカラが「リカちゃん人形」を発売[15]。着せ替え人形のベストセラー商品となる。
7月19日 - 東京女子医科大学の今井通子と若山美子が女性で初めてマッターホルン北壁の登頂に成功[15]。
7月21日 - 公正取引委員会が松下電器産業にヤミ再販の停止を勧告[15]。
7月22日 - 高田光政がグランド・ジョラス北壁の登頂に成功(日本人で初めてアイガー、マッターホルン、グランド・ジョラスのアルプス3大北壁全登頂に成功)[15]。
7月23日 - アメリカ・ミシガン州デトロイトで黒人暴動(12th Street riot)起こる。
7月28日 - NHK、ラジオ受信料の廃止を決定(1968年4月1日施行)[16]。
7月29日 - 南シナ海のベトナム沖のトンキン湾で、アメリカ海軍空母フォレスタルが、艦上のF-4 ファントムII戦闘機の電気トラブルからズーニー・ロケット弾に引火し爆発、炎上する事故発生。死者134名、負傷者161名を出し、アメリカ海軍空母として第二次世界大戦以降最悪の惨事。
8月▽
8月1日 西穂高岳落雷遭難事故[16]。現在も西穂高岳に慰霊登山に訪れる関係者がいる。
資生堂が男性化粧品の「MG5」を発売[17]。団次郎を起用したTVCMが人気となる。
8月3日 - 公害対策基本法公布[16]。
8月8日 東南アジア諸国連合(ASEAN)結成。
国鉄新宿駅構内で米軍用燃料を積載した貨物列車が脱線炎上する事故(米軍燃料輸送列車事故)[18]。
8月10日 - JCBがアメリカン・エキスプレスと国際クレジットカード提携発行契約を結ぶ[19]。
8月26日-29日頃 - 昭和42年8月洪水(羽越豪雨)発生。
8月27日 - ユニバーシアード東京大会開催(9月4日まで)[20]。
8月30日 - 米議会上院がサーグッド・マーシャルを(アフリカ系アメリカ人として初めての)合衆国最高裁判所判事とする事に合意する。
9月▽
9月1日 四日市ぜんそくの患者9人が訴訟を起こす(日本における初の大気汚染訴訟)[21]。
三菱電機が電気掃除機「風神」を発売。
9月2日 - 北海のイギリス沖に浮かぶ自称「国家」であるシーランド公国が独立宣言。
9月3日 - スウェーデンで自動車の対面交通が左側通行から右側通行に変更された。(ダゲン・H)
9月28日 - 上越線新清水トンネル開通[22]。
9月30日 大阪市営地下鉄中央線の谷町四丁目駅 - 森ノ宮駅間が開業(1969年12月、大阪港駅 - 深江橋駅間が貫通)。
東京新聞社が東京新聞の編集・発行を中部日本新聞社に委譲。
10月▽
10月1日 パ・リーグで阪急が球団創立32年目で初優勝[23]。
森永製菓が「エールチョコレート」発売。作曲家の山本直純を起用したTVCMが人気となる。
日本初の寝台電車581系がダイヤ改正を機に運用開始。東北・九州方面の寝台特急と昼行特急に長く使用された。
10月2日 深夜放送の代名詞的存在である、ニッポン放送系のラジオ番組「オールナイトニッポン」が放送開始。初代パーソナリティは糸居五郎(月曜)、斉藤安弘(火曜)、高岡尞一郎(水曜)、今仁哲夫(木曜)、常木建男(金曜)、高崎一郎(土曜)。
サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任。
10月3日 - ウィリアム・J・ナイトが操縦する米国の実験機X-15A-2がマッハ6.7(7,274 km/h)に到達。有人航空機の最大速度記録。
10月7日 - 巨人、3年連続セ・リーグ優勝(V3)。
10月18日 - ツイッギー来日[24]。日本にミニスカートブーム到来。
10月20日 - 吉田茂元首相死去[24]。
10月21日 - ペンタゴン大行進。
10月27日 - 福島県いわき市の日産サニー販売店で宿直員の男性が殺害され、現金などが奪われる事件が発生(日産サニー事件)。
10月28日 日本シリーズで巨人が阪急下し3年連続の日本一。
台風34号が愛知県に上陸。1990年11月下旬に台風28号が上陸するまでは、日本への上陸日時が最も遅い台風であった。
10月30日 - 鹿島石油設立。
10月31日 - 吉田茂元首相の本葬が戦後初の国葬として日本武道館で営まれる[25]。
11月▽
11月1日 八郎潟干拓農地への入植が始まる。
渋谷区道玄坂の小学校跡地に東急百貨店本店開店。
シチズン時計がカラー腕時計「クリスタルセブンカスタム」を発売。
11月9日 武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演。
米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還[25]。
11月11日 - 日本エスペラント協会会員の由比忠之進が、ベトナム戦争に反対する佐藤栄作首相宛の抗議書を携え、首相官邸近くで焼身自殺を図る[26]。
11月19日 - 無綫電視が放送開始。
11月21日 - 小田急百貨店(新宿店)本館完成、11月23日全館営業開始。旧館は小田急ハルク(現ハルク)として11月27日新装開店。
11月25日 - 第2次佐藤改造内閣発足[27]。
12月▽
12月1日 - 東京ガスがガス・セントラルヒーティングを発売。
12月3日 - 南アフリカ共和国のケープタウンで世界初のヒトからヒトへの心臓移植が行われる(この世界初のレシピエントは移植術後18日後に死亡)。
12月9日 - 東京で都電銀座線(これは通称で、正式には「一系統」と呼ぶ。他に「一番」という俗称もあった。)など計9系統廃止[28]。
12月15日 ‐ アメリカでシルバー・ブリッジ崩落(46名が犠牲となった。)
12月16日 - 早川電機工業がIC電卓を発売[29]。
12月24日 - 餃子の王将が京都で一号店オープン
12月26日 - 住友クレジットサービス設立。
12月29日 - 韓国でヒュンダイモーターカンパニー設立。
スポーツ▽
→「1967年のスポーツ」も参照 大相撲(幕内最高優勝) 初場所 大鵬幸喜
春場所 北の富士勝昭
夏場所 大鵬幸喜
名古屋場所 柏戸剛
秋場所 大鵬幸喜
九州場所 佐田の山晋松
プロ野球 セ・リーグ優勝 読売ジャイアンツ
パ・リーグ優勝 阪急ブレーブス
日本シリーズ優勝 読売ジャイアンツ(4勝2敗)
高校野球 春優勝 津久見(大分県)
夏優勝 習志野(千葉県)
芸術・文化▽
音楽▽
→「1967年の音楽」も参照 ドアーズ 「ハートに火をつけて」
グラスルーツ 「今日を生きよう」
ローリング・ストーンズ 「この世界に愛を」
アレサ・フランクリン 「貴方だけを愛して」「ナチュラル・ウーマン」
ジェファーソン・エアプレイン 「あなただけを」
スコット・マッケンジー 「花のサンフランシスコ」
キンクス 「ウォータールー・サンセット」
スプリームス 「恋ははかなく」
マウズ「ハ・ハ・ハ」[30]
邦楽
グループ・サウンズ・ブーム(1966年から1968年)の2年目。ジャッキー吉川とブルーコメッツ、ザ・スパイダース等が活躍した。
ザ・タイガース 「僕のマリー」
ザ・テンプターズ 「忘れ得ぬ君」
ザ・カーナビーツ 「好きさ好きさ好きさ」
ジャッキー吉川とブルーコメッツ 「ブルー・シャトウ」第9回日本レコード大賞受賞。
ザ・フォーク・クルセダーズ 「帰って来たヨッパライ」
ザ・ピーナッツ 「恋のフーガ」
リンド&リンダーズ「ハ・ハ・ハ」
中村晃子 「虹色の湖」
奥村チヨ 「北国の青い空」
ダーク・ダックス 「銀色の道」
西田佐知子 「涙のかわくまで」
美空ひばり GS調「真赤な太陽」:編曲・井上忠夫、演奏・コーラス:ジャッキー吉川とブルーコメッツ
佐良直美 「世界は二人のために」
森山良子 「この広い野原いっぱい」
水原弘 「君こそわが命」
美川憲一 「新潟ブルース」
映画▽
→「1967年の映画」も参照 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
大巨獣ガッパ
宇宙大怪獣ギララ
キングコングの逆襲
007は二度死ぬ[英]
華麗なる賭け
殺しの烙印
ジャングル・ブック[英]
文学▽
芥川賞 第57回(1967年上半期) - 大城立裕 『カクテル・パーティー』
第58回(1967年下半期) - 柏原兵三 『徳山道助の帰郷』
直木賞 第57回(1967年上半期) - 生島治郎『追いつめる』
第58回(1967年下半期) - 野坂昭如『アメリカひじき』『火垂るの墓』、三好徹『聖少女』
ベストセラー 五木寛之『蒼ざめた馬を見よ』
大江健三郎『万延元年のフットボール』
有吉佐和子『華岡青洲の妻』
多湖輝『頭の体操』
雑誌▽
1月 - 新人を育てる漫画雑誌『月刊COM』創刊
漫画▽
(※雑誌も含む) 1月 - パーマン(藤子・F・不二雄)、週刊少年サンデーで連載開始
2月 - 碧南一家(加藤まさみ、村瀬範行)、愛知県碧南市の広報誌『広報へきなん』の毎月1日号で連載開始。現在も継続中の漫画としては日本最長寿作[31]。
4月 - 天才バカボン(赤塚不二夫)、週刊少年マガジンで連載開始
8月 いなかっぺ大将(川崎のぼる)、小学五年生で連載開始
ルパン三世(モンキー・パンチ)、漫画アクションで連載開始
10月 - 超人ロック(聖悠紀)、同人誌で初掲載、現在も継続中の漫画としては日本2番目の長寿作[31]。
12月 - あしたのジョー(原作:高森朝雄、作画:ちばてつや)、週刊少年マガジンで連載開始
テレビ▽
→「1967年のテレビ (日本)」も参照 ドラマ 大河ドラマ 「三姉妹」(NHK)出演:岡田茉莉子、藤村志保、栗原小巻、山﨑努
連続テレビ小説「旅路」(NHK)出演:日色ともゑ、横内正
「コメットさん」(TBS系、7月3日 - 1968年12月30日)出演:九重佑三子
「うどん」(関西テレビ系、2月7日 - 5月30日)最終回視聴率49.3%(関西地区)を記録。
特撮 「仮面の忍者 赤影」(関西テレビ系、4月5日 - 1968年3月27日)
「キャプテンウルトラ」(TBS系、4月16日 - 9月24日)
「光速エスパー」(日本テレビ系 、8月1日 - 1968年1月23日)
「ウルトラセブン」(TBS系、10月1日 - 1968年9月8日)
「怪獣王子」(フジテレビ系 、10月2日 - 1968年3月25日)
「ジャイアントロボ」(NET系 、10月11日 - 1968年4月1日)
その他 NHK教育テレビ「きょうの健康」放送開始。現在も放送中。
NHK教育テレビ「趣味の園芸」が放送開始。現在も放送中。
7月26日 - 中部日本放送「天才クイズ」が放送開始。2004年9月25日まで放送。
ラジオ▽
→「1967年のラジオ (日本)」も参照 オールナイトニッポン(ニッポン放送・NRN系、※2020年現在も放送中)
パックインミュージック(TBSラジオ・JRN系、 - 1982年)
JET STREAM(TOKYO FM・JFN系、※2020年現在も放送中)
永六輔の誰かとどこかで放送開始。(TBSラジオ、2013年9月放送終了)
4月3日 - 文化放送が深夜放送開始。
コマーシャル▽
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽 イエイエ イエイエ レナウン - - どこまでも行こう - ブリヂストンタイヤ 横山隆一(画) 小林亜星・山崎唯 お菓子のホームラン王です ナボナ 亀屋万年堂 王貞治 - カローラ トヨタ自動車 竜雷太 - おかあさーん ハナマルキみそ ハナマルキ - - 象が踏んでも壊れない アーム筆入れ サンスター文具 象 - 「♪パンシロンでパン・パン・パン」「帰ろか」 パンシロン ロート製薬 渥美清・沢田聖子 -
広告
はなまるまとめのおと
【日本史】 ホーム
【日本史】 暗記カード・カルタ
【日本史】 歴史年表早見表
【日本史】 歴史出来事一覧
【日本史】 東海道五十三次
【日本史】 語呂合わせ投稿
【教材】 日本史暗記カード
【教材】 星座早見の作り方
【天体】 月・多段式ロケット
【天体】 暦とコペルニクス
【天体】 季節の星座・クイズ
【図鑑】 スキャナー植物図鑑
【生物】 めだか観察ノート
【気象】 お天気ノート
【クイズ】 クイズを作ろう
【クイズ】 クイズサンプル
【学業成就】 開運!花丸神社
はなまるまとめのおととは
日本史年表 - 近世史
【年表】 室町/戦国時代
【年表】 安土桃山時代
【年表】 主な戦国大名
【年表】 江戸時代
【年表】 徳川歴代将軍
【年表】 幕末の主要人物
【年表】 歴史出来事一覧
はなまるペーパークラフト
【ペパクラ】 計算尺
【ペパクラ】 空飛ぶ種子
【ペパクラ】 星座早見盤
はなまる自由研究・工作
【自由研究】 星座早見缶
【自由研究】 二進数そろばん
【自由研究】 多段式ロケット
はなまるまとめのおと
Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.