日本史出来事一覧 - はなまるまとめのおと
はなまる日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
かんじにふりがなをふりたいときは
【ふりがなあり】
ボタンを、ふりがなをやめたいときは
【ふりがななし】
ボタンをおしてください。
西暦1974年の出来事
〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕
●
語呂一覧
●前後の出来事
西暦1973年
⇔
西暦1975年
語呂合わせ
皆さんの楽しい語呂合わせを
『語呂合わせ投稿』
でお待ちしてます。
西暦1974年の主な出来事
1月▽
インド、1月から5月にかけて天然痘流行、15,000人以上が死亡した。
2月▽
2月4日 - パトリシア・ハースト誘拐事件
2月13日 - ソ連がアレクサンドル・ソルジェニーツィンを追放。
2月22日 - 朝日新聞の連載4コマ漫画「サザエさん」が休載(そのまま連載終了)。
3月▽
3月3日 - トルコ航空DC-10パリ墜落事故。乗客乗員346人全員死亡。
3月5日 - イギリス、ウィルソン労働党内閣発足。
3月8日 - シャルル・ド・ゴール国際空港が開港。
3月10日 - ルバング島で小野田寛郎元少尉を発見。
4月▽
4月2日 - ジョルジュ・ポンピドゥー仏大統領が死去。
4月8日 - 米国アトランタ・ブレーブスのハンク・アーロン選手がプロ入り通算715本目のホームランを打ち、それまでの記録保持者だったベーブ・ルースのホームラン世界記録を塗り替えた。
4月11日 - 東京・両国の日大講堂で行われたプロボクシング・WBC世界ライト級タイトルマッチで、挑戦者・ガッツ石松が王者・ロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)を8回KOで破り3度目の世界挑戦で王座獲得。
4月21日 - 中華民国当局が日本との航空路を断絶させる。
4月24日 - ギヨーム事件、ブラント西ドイツ首相の秘書ギュンター・ギヨームが東ドイツ情報機関のスパイとして逮捕。
4月25日 - ポルトガルの独裁体制が崩壊(カーネーション革命)。別名「リスボンの春」とも呼ばれ、現在では「自由の日」として国民の休日になっている。
5月▽
5月1日 - フォルクスワーゲンがビートルの後継車のゴルフ発売開始。
5月6日 - ブラント西ドイツ首相、ギヨーム事件で引責辞任。
5月18日 - インドが初の地下核実験を実施。
5月24日 - 経団連第4代会長に土光敏夫が就任。
5月27日 - ジャック・シラクがフランス首相に就任。
5月28日 - カーペンターズが3度目の来日。3万人募集の武道館公演に38万通以上の応募ハガキが来る。
6月▽
6月 - 2児拉致事件
6月4日 - 10セント・ビア・ナイト
6月13日 - 1974 FIFAワールドカップが西ドイツで開催( - 7月7日)。決勝では西ドイツが、ヨハン・クライフを擁するオランダを下して優勝。
7月▽
7月10日 - 沖縄で在日米軍による伊江島事件が起こる。
7月15日 - アメリカ合衆国・フロリダ州サラソータのテレビ局WXLT-TV(のちのWWSB)のニュースキャスター、クリスティーン・チュバックが、ニュース番組の生放送中に突然拳銃自殺。
7月15日 - 1974年キプロスクーデター(英語版)
7月24日 - ウォーターゲート事件:アメリカ最高裁がニクソン大統領と首席補佐官が事件対策を話し合う様子が収められた録音テープの引き渡しを大統領側に命じる判決を出す。
8月▽
8月8日 - ウォーターゲート事件でニクソン米大統領辞任。フォード副大統領が大統領に昇格。
8月15日 - ソウルで朴大統領狙撃事件(文世光事件)。
8月19日 - 国連人口会議
9月▽
9月10日 - ギニアビサウの独立が正式に承認される。
9月13日 - 日本赤軍がオランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠(ハーグ事件)。
9月25日 - アメリカで「トミー・ジョン手術」といわれる、靱帯再建手術が世界で初めて行われる[1]。
10月▽
10月30日 - ザイールの首都キンシャサで行われたプロボクシングWBA・WBC統一ヘビー級タイトルマッチで、挑戦者で元チャンピオンのモハメド・アリがチャンピオンのジョージ・フォアマンにKO勝ちを収め、兵役拒否での剥奪から7年ぶりにチャンピオンを奪回(キンシャサの奇跡)。
11月▽
11月9日 - 東京湾でLPGタンカー第十雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突しタンカーが爆発炎上、両船舶の乗員33人が死亡。タンカーは太平洋まで炎上したまま漂流、消火の術がないため海上自衛隊が魚雷や空爆などにより11月28日にようやく撃沈(第十雄洋丸事件)。
11月16日 - アレシボ・メッセージがプエルトリコのアレシボ天文台から球状星団M13に発信される。
11月18日 - フォード米大統領が、現職の大統領として初めて来日。
12月▽
12月13日 - マルタがイギリス連邦内の共和国となる。
12月24日 - 近江兄弟社が会社更生法の適用を申請して倒産、同社が日本国内向けに製造販売していたメンソレータムのライセンスもアメリカのメンソレータム社に返上。
アメリカで、国民の金の所有が自由化される。
スポーツ▽
→「1974年のスポーツ」を参照 芸術・文化▽
音楽▽
→詳細は「1974年の音楽」を参照 シングル ポール・マッカートニー&ウイングス「ジェット」「ジュニアズ・ファーム」
ラブ・アンリミテッド・オーケストラ「愛のテーマ」
MFSB「ソウル・トレインのテーマ」
カール・ダグラス「吼えろ! ドラゴン」
ジョージ・マックレー「ロック・ユア・ベイビー」
ローリング・ストーンズ「イッツ・オンリー・ロックンロール」
スージー・クアトロ「ワイルド・ワン」
ディープ・パープル「紫の炎」
カーペンターズ「愛は夢の中に」「プリーズ・ミスター・ポストマン」
クイーン「輝ける7つの海」「キラー・クイーン」
映画▽
→詳細は「1974年の映画」を参照 007 黄金銃を持つ男[英]
スティング
ダラスの熱い日
エクソシスト
追憶
文学▽
ベストセラー リチャード・バック『かもめのジョナサン』
広告
はなまるまとめのおと
【日本史】 ホーム
【日本史】 暗記カード・カルタ
【日本史】 歴史年表早見表
【日本史】 歴史出来事一覧
【日本史】 東海道五十三次
【日本史】 語呂合わせ投稿
【教材】 日本史暗記カード
【教材】 星座早見の作り方
【天体】 月・多段式ロケット
【天体】 暦とコペルニクス
【天体】 季節の星座・クイズ
【図鑑】 スキャナー植物図鑑
【生物】 めだか観察ノート
【気象】 お天気ノート
【クイズ】 クイズを作ろう
【クイズ】 クイズサンプル
【学業成就】 開運!花丸神社
はなまるまとめのおととは
日本史年表 - 近世史
【年表】 室町/戦国時代
【年表】 安土桃山時代
【年表】 主な戦国大名
【年表】 江戸時代
【年表】 徳川歴代将軍
【年表】 幕末の主要人物
【年表】 歴史出来事一覧
はなまるペーパークラフト
【ペパクラ】 計算尺
【ペパクラ】 空飛ぶ種子
【ペパクラ】 星座早見盤
はなまる自由研究・工作
【自由研究】 星座早見缶
【自由研究】 二進数そろばん
【自由研究】 多段式ロケット
はなまるまとめのおと
Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.