日本史出来事一覧 - はなまるまとめのおと
はなまる日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
かんじにふりがなをふりたいときは
【ふりがなあり】
ボタンを、ふりがなをやめたいときは
【ふりがななし】
ボタンをおしてください。
西暦528年の出来事
〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕
●
語呂一覧
●前後の出来事
西暦527年
⇔
西暦529年
語呂合わせ
皆さんの楽しい語呂合わせを
『語呂合わせ投稿』
でお待ちしてます。
西暦528年の主な出来事
物部麁鹿火が磐井の乱を平定
6世紀の主な出来事
502年 - 中国の南朝が斉から梁にかわる。
503年 - 「癸未年八月」の干支銘をもつ人物画像境が和歌山県橋本市の隅田八幡宮に伝わる。(癸未年を443年とする説もある。)
510年代 - エフタルのトラマーナ王と続くミヒラクラ王がインドにたびたび侵入する。
520年 - インドのグプタ朝が分裂し統一王朝は崩壊。グプタ朝の版図は北ベンガルとビハールに限定される。
523年 - 北魏で六鎮の乱が起こる。
527年(継体天皇の21年)- 磐井の乱起こる(『日本書紀』)。
527年 - 東ローマ帝国でユスティニアヌス1世が皇帝に即位(- 565年)
528年(継体天皇の22年)- 磐井斬殺される。(『日本書紀』)
529年 - 東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世がアテネのアカデメイアを閉鎖し、学者を追放する。
529年 - ベネディクトゥスがイタリアのモンテ・カッシーノに修道院を創設
530年 - ユスティニアヌス1世が古代ローマ法の集大成である『ローマ法大全』編纂を命じる(533年完成)。
531年 - サーサーン朝ペルシア帝国でホスロー1世が即位(- 579年)。サーサーン朝の最盛期を迎える。
532年1月 - ユスティニアヌス1世がニカの乱により退位寸前まで追いこまれるが、皇后テオドラの励ましによって武力鎮圧し、皇帝による専制支配を固める。
532年6月 - 東ローマ帝国とサーサーン朝ペルシアとの間に「永久平和条約」を結んで東方国境を安定させる。
533年 - 東ローマ帝国、北アフリカのヴァンダル王国を征服。
534年 - 北魏が東魏と西魏に分裂。
535年 - 地球規模の大異変が起きた。世界各地の古文書、年代記、伝承などに異常寒波、自然災害、飢饉、疫病が発生し、その結果政変や文明の崩壊がおきたことが記されている。[1]。
537年 - 東ローマ帝国でニカの乱で焼失した聖ソフィア大聖堂のユスティニアヌス1世による再建が完成。この3代目の建物が現存するアヤソフィアである。
538年 - 日本に仏教伝来。
548年 - 梁で侯景の乱。翌年には建康が陥落し梁の武帝が憤死。
550年 - 北斉が東魏を滅ぼす。
550年頃 - インドでグプタ朝が完全に滅亡。
552年 - 北アジアで柔然が分裂する。突厥が建国される。
553年 - 第2コンスタンティノポリス公会議で「三章問題」が討議されその著作が排斥される。
554年 - 東ローマ帝国がイタリアの東ゴート王国を征服。
557年 - 中国で西魏に代わり北周が建国。
557年 - 梁にかわって陳がおこる。
559年ごろ - サーサーン朝ペルシアのホスロー1世が突厥と同盟してエフタルを滅ぼす。
568年 - ランゴバルド人がイタリアに侵入し、ランゴバルド王国を建国。
574年 - 北周の武帝の廃仏が始まる(三武一宗の法難の一つ)。
577年 - 北周が北斉を滅ぼし華北を統一する。
580年ごろ - スラブ人が北ギリシャに侵入する。
581年 - 中国で楊堅が北周を滅ぼして隋を建国。
583年 - 突厥が東西に分裂する。
584年 - 東ローマ皇帝マウリキオスがラヴェンナに総督府を設置。
587年 - 蘇我馬子が仏教受容反対派の物部氏を滅ぼす。
589年 - 隋が南朝の陳を滅ぼし、中国を統一。
590年 - ローマ教皇にグレゴリウス1世が即位。
591年 - 東ローマ皇帝マウリキオスがカルタゴに総督府を設置。
592年 - 隋で均田法を施行される。
592年 - 崇峻天皇が暗殺され、推古天皇が即位。
593年 - 聖徳太子が推古天皇の摂政となる。
598年 - 隋で科挙が行われる。高句麗遠征(隋の高句麗遠征)に失敗する。
600年 - 日本が第1回遣隋使を派遣。(『隋書』倭国伝にみえるが、『日本書紀』に書かれていない)
はなまるまとめのおと
【日本史】 ホーム
【日本史】 暗記カード・カルタ
【日本史】 歴史年表早見表
【日本史】 歴史出来事一覧
【日本史】 東海道五十三次
【日本史】 語呂合わせ投稿
【教材】 日本史暗記カード
【教材】 星座早見の作り方
【天体】 月・多段式ロケット
【天体】 暦とコペルニクス
【天体】 季節の星座・クイズ
【図鑑】 スキャナー植物図鑑
【生物】 めだか観察ノート
【気象】 お天気ノート
【クイズ】 クイズを作ろう
【クイズ】 クイズサンプル
【学業成就】 開運!花丸神社
はなまるまとめのおととは
日本史年表 - 近世史
【年表】 室町/戦国時代
【年表】 安土桃山時代
【年表】 主な戦国大名
【年表】 江戸時代
【年表】 徳川歴代将軍
【年表】 幕末の主要人物
【年表】 歴史出来事一覧
はなまるペーパークラフト
【ペパクラ】 計算尺
【ペパクラ】 空飛ぶ種子
【ペパクラ】 星座早見盤
はなまる自由研究・工作
【自由研究】 星座早見缶
【自由研究】 二進数そろばん
【自由研究】 多段式ロケット
はなまるまとめのおと
Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.