日本史出来事一覧 - はなまるまとめのおと
はなまる日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
かんじにふりがなをふりたいときは
【ふりがなあり】
ボタンを、ふりがなをやめたいときは
【ふりがななし】
ボタンをおしてください。
西暦1927年の出来事
〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕
●
語呂一覧
●前後の出来事
西暦1926年
⇔
西暦1928年
語呂合わせ
国民が、重苦に泣(1927)いた金融恐慌
西暦1927年の主な出来事
1月▽
1月1日 健康保険法施行。給付開始。
英国放送協会 (BBC) 設立(英国放送会社から改編)
法制局が法令に濁点を施す訓令を通達
1月4日 - 武漢の民衆が漢口英租界を占領
1月8日 - 日本水平社結成
1月11日 - 米海軍がグアム島駐在の陸戦隊3百名を支那に急派
1月17日 - 日本ゼネラル・モータース設立
1月19日 - 英政府が支那派兵を決定
1月19日 - 前年12月に没した日本の大行天皇の追号が大正天皇と決まる
1月20日 - 憲政会・立憲政友会・政友本党の3党首会談で解散回避
1月20日 - 春秋社「世界大思想全集」創刊
1月23日 - 及川奥郎が新しい小惑星を発見
1月24日 - 東京地方で気象台開設以来の寒波、ー8.6度の気温により、各所で水道管破裂する
1月25日 - 明治節(現文化の日)制定を可決(1927年は“明治60年”)
1月28日 - 宮崎県小林町で大火(1200棟焼失)
2月▽
2月7日 - 大正天皇大喪。大赦137,669名、減刑46,138名。
2月9日 - 争議中の磐代炭坑労働組合員が右翼暴力団と衝突
2月12日 - 英支那派遣軍が上海に上陸
2月14日 - 昭和2年豪雪により、伊吹山(滋賀県)で11m82cmの積雪を記録。
2月24日 - 日本放送協会が初めてオペラを放送(カヴァレリア・ルスティカーナ)
3月▽
3月1日 - 東京帝大法学部に設立された明治新聞雑誌文庫の業務開始(事務主任は宮武外骨)
3月3日 - アメリカから贈られた青い目の人形の歓迎会が各地で始まる。
3月5日 新潮社「世界文学全集」刊行開始
研究社「新英和中辞典」刊行
3月7日 - 北丹後地震
3月8日 - 火災保険会社が北丹後地震に対する保険不払を声明
3月9日 - 金華山沖で鹿児島商船水産学校の練習船「霧島丸」が沈没(43名死亡)
3月10日 - 三菱信託株式会社(後の三菱信託銀行)設立
3月14日 - 片岡直温蔵相が「東京渡辺銀行が破綻」と失言(昭和金融恐慌の発端)
3月15日 - 東京渡辺銀行が、姉妹行である「あかぢ貯蓄銀行」ともども休業。京浜地方で銀行取り付け騒ぎ。
3月19日 - 中井銀行休業(合併・買収など曲折を経て、現 みずほ銀行となっている)
3月21日 - 日本銀行が市中銀行に対して非常貸出しを実施
3月22日 - 村井銀行・中沢銀行・八十四銀行など諸銀行が休業(多くが合併・買収など曲折を経て、現 みずほ銀行となっている)
3月24日 - 蔣介石の国民革命軍が南京入城の際、諸外国領事館を襲撃(南京事件)
3月25日 南京事件の善後策につき日英米の司令官が緊急会議
空母「赤城」完成
3月26日 台湾銀行が鈴木商店に新規貸出し停止命令
ミッレミリア第一回大会が開催
3月27日 福島県磐城炭鉱で坑内火災(136名死亡)
映画「椿姫」撮影中の岡田嘉子が竹内良一と駆落ちし失踪
ハイゼンベルクが不確定性原理に関する論文を提出(量子力学)
3月28日 - 矢田上海総領事が南京事件につき蔣介石に抗議
3月29日 - 南京総領事館の荒木海軍大尉が自決
3月31日 - 村山貯水池(多摩湖)完成
4月▽
4月1日 兵役法公布(徴兵令廃止)
小田急小田原線が営業開始
4月2日 - 鈴木商店破産
4月3日 漢口の日本租界で日本陸戦隊と支那人が衝突(漢口事件)
讃予線伊予北条 - 松山間が開業(沖縄県を除く国鉄の道府県代表駅で最後の開業)
4月4日 - 海軍航空本部令公布
4月5日 - 花柳病予防法公布
4月8日 - 第六十五銀行休業 - 株式相場大暴落
4月11日 日英米仏伊が武漢国民政府に南京事件に関する謝罪・責任者処罰を要求
チリのイバニェスが事実上のクーデターで大統領に就任
4月12日 蔣介石が上海で反共クーデターを敢行(四・一二事件)
リトアニアのスメトナ大統領が第三国会を解散。
イギリスが現在の国号(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)に変更。
4月16日 - 重巡妙高が横須賀で進水
4月17日 - 第1次若槻内閣総辞職(枢密院が台湾銀行救済緊急勅令案を否決)
4月18日 蔣介石が武漢政府に対抗して南京に国民政府を樹立し中共排撃を宣言(国共分裂)
台湾銀行が在台湾店舗を除き全支店休業、近江銀行(合併・買収など曲折を経て、現 みずほ銀行となっている)休業 - 全国に銀行取付け発生
4月20日 田中義一内閣成立
東京女子高等師範教授保井コノに理学博士号(初の女博士)
4月21日 全国で銀行取付け激化し十五銀行などが休業
金沢市で大火(748戸焼失)
4月22日 - 金銭債務支払延期緊急勅令により3週間のモラトリアム実施・銀行は一斉休業
5月▽
5月2日 - ジュネーブ国際経済会議開催(52ヶ国)。
5月3日 - 第53臨時議会召集(金融恐慌対策)。
5月4日 - 米国映画芸術科学アカデミー創立。
5月9日 オーストラリアで首都移転(メルボルン→キャンベラ)
日銀総裁に井上準之助が就任。
日本ポリドール蓄音器設立(日本国内でのレコード製造開始)。
5月11日 - 映画芸術科学アカデミー発足。
5月12日 ニカラグアでサンディーノがアメリカ合衆国の軍事占領に対してゲリラ戦を開始
長野県木曽福島町で大火(600戸焼失)。
5月18日 - アメリカ合衆国ミシガン州バスでバス学校爆破事件が発生。45人が死亡。
5月21日 - チャールズ・リンドバーグが大西洋の単独無着陸飛行に成功。
5月20日 武藤金吉内務政務次官が人口増加問題につき「産児制限は怪しからん事だ/みんなイモを食へ」と発言。
ヒジャーズ王国(後のサウジアラビア)が英国より独立。
5月26日 - フォード・モデルTの生産が終了。
5月28日 - 北伐軍に対する居留民の保護及び治安維持のため日本が中華民国山東省に陸海軍を派遣(第一次山東出兵)。
6月▽
6月1日 立憲民政党結成(憲政会と政友本党が合同)
京王閣開園
6月3日 - 政治結社台湾民党が治安維持法により禁止される
6月9日 - 万国郵便連合加盟50年記念切手(4種)発表
6月11日 - 東京電信局に自動電信交換機を設置
6月20日 日米英3か国がジュネーブ海軍軍縮会議を開催
アムンゼン来日
6月27日 - 外務省・陸軍省・関東軍首脳が対支政策決定のため東方会議を開催
7月▽
7月4日 - インドネシアでスカルノらがインドネシア国民同盟を結成
7月10日 - 岩波文庫創刊(漱石「こゝろ」他23点)
7月15日 - コミンテルンが「日本問題に関する決議」(27年テーゼ)を決定
7月24日 - 芥川龍之介が睡眠薬を多量に飲んで自殺
7月31日 - 大日本排球協会(後の日本バレーボール協会)設立
8月▽
8月1日 中共軍が南昌で蜂起(南昌起義)
シベリア鉄道経由による欧州への国際連絡運輸再開(東京-パリ15日間)
8月3日 - 第1回全日本都市対抗野球大会(現在の都市対抗野球大会)開催。
8月13日 - NHKが第13回全国中等学校優勝野球大会を放送(初のスポーツ実況中継)
8月24日 - 美保関事件。島根県美保関沖で夜間演習中の駆逐艦「蕨」と巡洋艦「神通」が衝突、蕨は沈没、119名死亡。
9月▽
9月1日 - 宝塚少女歌劇レビュー初演(『モン・パリ』)
9月9日 - 秋収起義起こる
9月13日 有明海台風が熊本県を襲う(犠牲者400人超)
日本ビクター設立
9月21日 - 日本橋の三越呉服店で日本初のファッションショーを開催(水谷八重子・東日出子らがモデル)
9月27日 - ロチュース号事件をめぐる国際裁判で、常設国際司法裁判所はトルコの違法性を否定する旨の判断を下す
9月29日 海軍の八丈島飛行場が完成し開場式挙行
蔣介石が来日(長崎着、11月8日まで滞日)
10月▽
10月1日 - 火災専用の電話番号が112番から119番に変更
10月4日 - 南京政府が北京政府討伐を発令
10月15日 - 東京六大学野球中継開始(早明2回戦)
10月20日 - 早大大隈講堂竣工
10月29日 - 昭和銀行設立(破綻した諸銀行の業務継承)
中国共産党の毛沢東が井崗山にソビエト政権を樹立
11月▽
11月3日 - 初の明治節(明治神宮参拝者80万人)
11月5日 - 来日中の蔣介石が田中首相と会談(国民政府による中国統一に協力要請)
11月8日 - 蔣介石が離日(神戸発)
11月12日 - ソビエト連邦共産党がトロツキーらを除名
11月13日 - 最初の自動車用水底トンネルが米国で開通(ホランド・トンネル)
11月19日 - 全国水平社員北原泰作二等兵が軍隊内差別を天皇に直訴し逮捕(名古屋練兵場、11月26日の軍法会議で懲役1年の判決)
「キンダーブック」創刊(フレーベル館)
12月▽
12月6日 - 『労農』創刊(労農派)
12月11日 - 京都市中央卸売市場開設(日本初の中央卸売市場)
12月22日 - 金鶴香水(後のマンダム)設立
12月23日 - 多摩陵の造営工事が完成し奉告の御儀挙行
12月24日 - 第54議会召集
12月30日 - 上野・浅草間に日本最初の地下鉄(現・東京メトロ銀座線)が開通
12月31日 - 除夜の鐘(寛永寺)が初めて中継放送される。
日付不詳▽
日本で初めてハマチの養殖が行われる。
大阪高等医学専門学校(後の大阪医科薬科大学)が設立される。
ジャズソング「アラビヤの唄」が日本語に翻訳・レコード化され、やがて大ヒットする。
マルティン・ハイデッガー「存在と時間」。
広告
はなまるまとめのおと
【日本史】 ホーム
【日本史】 暗記カード・カルタ
【日本史】 歴史年表早見表
【日本史】 歴史出来事一覧
【日本史】 東海道五十三次
【日本史】 語呂合わせ投稿
【教材】 日本史暗記カード
【教材】 星座早見の作り方
【天体】 月・多段式ロケット
【天体】 暦とコペルニクス
【天体】 季節の星座・クイズ
【図鑑】 スキャナー植物図鑑
【生物】 めだか観察ノート
【気象】 お天気ノート
【クイズ】 クイズを作ろう
【クイズ】 クイズサンプル
【学業成就】 開運!花丸神社
はなまるまとめのおととは
日本史年表 - 近世史
【年表】 室町/戦国時代
【年表】 安土桃山時代
【年表】 主な戦国大名
【年表】 江戸時代
【年表】 徳川歴代将軍
【年表】 幕末の主要人物
【年表】 歴史出来事一覧
はなまるペーパークラフト
【ペパクラ】 計算尺
【ペパクラ】 空飛ぶ種子
【ペパクラ】 星座早見盤
はなまる自由研究・工作
【自由研究】 星座早見缶
【自由研究】 二進数そろばん
【自由研究】 多段式ロケット
はなまるまとめのおと
Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.